*以下に工藤研究室の紹介ガイダンスのスライドを掲載しておきますので参考にして下さい.各画像をクリックすると大きくなります.大きくなった画像をクリックすることでスライドショーのように閲覧できます.
*このスライド一覧の下に,Q&Aのコーナーと工藤研究室の就職情報などがあります.
ニューロ・ロボットの神経信号変換アルゴリズム2 | ニューロ・ロボットの神経信号変換アルゴリズム3 | ニューロ・ロボットの神経信号変換アルゴリズム4 |
ニューロ・ロボットの例 | 生体神経回路網における短期メモリー | 神経回路網における長期記憶の保持1 |
神経回路網における長期記憶の保持2 | エネルギー(ブドウ糖)と神経活動の関係1 | エネルギー(ブドウ糖)と神経活動の関係2 |
神経回路の活動を1度停めるだけで神経活動パターンは変わる | 神経活動パターンを捉える | 神経活動パターンのレパートリー |
脳急性スライス標本による研究 | どこでも脳波 AirBrain 1 | どこでも脳波 AirBrain 2 |
どこでも脳波 AirBrain 3 | 脳-機械 インタフェース BCI 1 | 脳-機械 インタフェース BCI 2 |
産業技術総合研究所における実習 | レーザー光線で細胞機能を操作する | 工藤研が主として参加している国際学会 |
工藤研が主として参加している国内学会 | 北米神経科学会 | MEA-meeting |
BodyNET in BOSTON | 大阪でのIEEE-EMBS | 工藤研が誇る研究設備と研究に励む学生達1 毎年,関連学会開催に合わせて企画される合宿形式の研究会がでは,様々な大学の学生や研究者と共に夜通しのディスカッションができる.研究そのもの以外にも研究者のキャリアパスなど有益な情報交換ができる場である.工藤研は「神経工学合宿研究会」に毎年参加している. |
工藤研の基本方針 | 工藤研が誇る研究設備と研究に励む学生達 | After Study 工藤研究室の一つの特徴として学生達の仲が良いと言うことは挙げられると思う.学位審査会後の打ち上げなどでは相当盛り上がる. |
現行メンバー 学部3年生から大学院博士後期課程1年生まで現在総勢22人.教員1人,客員教員1人,秘書1人. | 工藤研へのアクセス | 公式の評価方針 |
実際に聞かれたことのある質問集 Q&A
*研究内容に関すること
Q.工藤先生は JAVAや数学の先生だと思っていましたが、生命科学みたいなのやっても大丈夫なんですか?
A. 工藤は元々生体のタンパク質であるイオンチャネルの研究室出身なのでむしろこっちが本業です.ファジィ学会では生物型知能の研究者,神経科学会では電気生理学の研究者で通っています.ちなみにプログラミングは好きですが数学は苦手です.
Q. 数学やプログラミングが苦手です...
A. 数学が苦手で,プログラミングが苦手でも何とかなる課題はあります.生命科学そのもののテーマならば,プログラミングや計算の代わりに実験データを根気よく集めることで研究が成立する場合があります.しかしその分実験は結構大変だったりします.また,特に院に進学せずに学部卒で就職を考える場合,’プログラミング能力’や’数学ができること’をアピールできないと苦戦します.結局,楽して卒業できる研究室なんてないということです.
Q. 統計数学のようなことができますか? (課題の自由度について)
A. 工藤研究室は生命科学,工学,情報科学など多岐にわたる研究手法を用いていますが,研究対象は「脳に関係したこと」になります.それ以外の分野は,専門性が異なるので十分な指導ができません.これがやりたい,という学生の意向を尊重しますが.対象は「脳」で手法は工藤研の持っている技術・実験装置に限定されます.
*研究生活に関すること
Q. 週5日来ないとダメですか?
A. デフォルトで週4以下しか来ないという設定は,余程の事情がない限りダメです.というより,そのくらい来ないと研究が進みません...ただ,遅れを後で取り戻せるなら事情により休むことは可能です.
Q. ダブルスクールなどを考えているのですが...
A. 実験系は研究室での作業が必須なので,ダブルスクールなどは実際上無理だと思います.どうしてもという場合は事前に相談して下さい.
Q. レベルが高そうなんですがついて行けますか?
A. 決して成績優秀な人ばかり来ている訳ではないので(いつも推薦対象者は半分以下です)、研究が面白いと感じられたら大丈夫です。
皆さん (潜在的には) 優秀です.自分の ”潜在的な” 力をもっと信じて下さい。研究室はそれを引き出す場です.
Q. しんどそう?なんですが、大変ですか?
A. 何をしんどいと言うのかよく分からないのですが、そもそも大学で研究するのは自分の能力を高めるために進んでやることなので,何かを無理矢理やらされるような話ではないと思います.ただ,卒業するためには一定の基準をクリアする必要があります.
また,工藤研の方針としてコアタイムとかそう言うことはありません.
工藤研は自主的に学ぶのが基本ですから,研究が進んでいれば良いのです(あくまで 進んでいれば です).
Q. 研究室の雰囲気・人間関係はどうですか? 学生の仲は良いですか?
A. 学年の区別無く皆仲が良いと思います.夜残る学生さんが連れ立って車で夜食を食べに行ったり,買い出しに行ったりするのをよく見かけます.
この頃打ち上げなどでは妙に盛り上がっています.
*進路に関すること
Q. 院に行かないとダメですか?
A. 工藤が進路を強制したことはありませんし,院進学するかどうかを配属の基準にはしていません.
ただ,就職活動して悟ると思いますが,SE以外の開発系・技術系職は院に行かないとほぼ無理だというのが現実だと思います.
私は理系に来たのならば,理系職を目指して欲しいと思っていますので,適性が高い人は是非院に進学することを勧めます.
Q. ゲーム会社とかに就職できますか?
A. 研究内容と就職先の仕事内容は違う方が普通です.ゲームを創ったからゲーム会社に行けると発想するのは短絡的で,現実はそうなっていません.
自分の研究をどのように関連づけて説明できるかの方が就活には重要だと思います.そう言う意味で,工藤研はバラエティに富んでいるので色々説明しやすいとは思います.
OB・OG野進路としては,この4年間では,再生医療の研究職からメーカーの開発職,情報産業まで,多岐にわたっています.
*工藤研究室の主な進路 (2010年度から2014年度新卒)
・色はそれぞれ生命系研究職,工学(メーカー)系,情報系,技術派遣系,文系就職を示す.
+博士後期課程卒(博士学位)で
シームス(香り・再生医療系バイオベンチャーにて 再生医療関連
研究職),
研究プロジェクトの博士研究員
+修士卒で
楽天(開発職),三菱電機(開発職),富士通(開発職),パナソニック(開発職),
京セラ(開発職),デンソー(開発職),NECソフト(開発職),
富士通フロンテック(開発職),オムロンオートモーティブエレクトロニクス(開発職),
電通国際情報サービス(開発職),
NTTデータビジネスソリューションズ(現NTTデータアイ,SE系),
関電システムソリューションズ(SE系),テス・エンジニアリング(プラント),
関西学院大大学院博士後期課程進学,その他.
+学部卒で
リコーリース(営業職),さくらケーシーエス(SE系),富士通ゼネラル,
鈴与シンワート(SE系),
エス・アール・アイシステムズ(SE系),TISシステムサービス(SE系),
三菱電機インフォメーションテクノロジーSE系),アルプス技研(技術開発派遣系),
家業,その他
大学院進学(5年間で 関西学院大24,阪大1,奈良先端1)
ACCESS
Click here for details
関西学院大学 理工学部 人間システム工学科
神経知能工学研究室(工藤研)
〒669-1337 三田市学園2丁目1番地 関西学院大学理工学部
Laboratory for Neuronal Intelligence Engineering
(NI LAB)
Department of Human System Interaction, School of Science and Technology,
Kwansei Gakuin University,
2-1 Gakuen, Sanda, 669-1337, Japan
TEL:/FAX
+81-79-565-7197
E-Mail